Indication

施工日数の目安

クロスの張り替え

一般的な居室・リビング・キッチン・トイレを問わず1部屋なら工事は1日で終了します。

作業は職人1人で行う場合が多く、現状クロスを剝がし下地の凹みや隙間をパテで補修した上で、 糊付けしたクロスを張るというもの。張り替えは自分でもできないことはありませんが、壁紙と壁面の間に空気が入ったり、 ジョイント部分が開いてきたりしますので職人さんに任せるのが安心だといえるでしょう。

フローリングの張り替え

既存のフローリングの上に新しいフローリングを重ねる重ね張りでは玄関~廊下周りで半日~1日、約6畳の居室で1日程度、洗面所で半日くらいでしょう。

キッチン入れ替え

たとえば、マンションのキッチンでキッチンの位置やレイアウトを変えずに本体などを取り替えるだけの場合は1日〜2日が目安です。 もちろん内容によって工期の長さは変わりますが、間取りの変更などを伴う場合は、1週間ほどかかることもあります。

ユニットバスの入れ替え

マンションのユニットバス(あらかじめ工場で作られた天井、壁、浴槽などの部品を現場で組み立てる施工方式のお風呂)間の交換の場合、 工事期間は1〜2日程度が一般的です。木造住宅などで、在来工法の浴室からユニットバスへの変更の場合は1週間程度かかる場合もあります。 また、在来工法の場合、解体すると大抵は下地が腐食していますので、大引きという下地を大工工事でやり直す必要があります。

トイレの入れ替え

トイレの取り替えは、便器や便座の取り替えだけであれば半日で済むことがほとんどです。 ですが、クロスやクッションフロアーを貼り直す場合は、さらに1日必要です。 また、和式から洋式への変更、床や壁などの内装を含む工事の場合なら3日前後で終わります。

給湯器の取り替え

給湯器の交換は設置場所にもよりますが、2〜3時間と比較的短い時間で交換が可能です。 また、洗面所や、キッチンで同時にお湯を使うと、水になってしまうという経験がある方も多いと思います。 そういった場合には、交換のタイミングで号数をアップすることをお勧めします。 16号から16号に変えると給湯能力は変わりませんが、16号から、20号や24号に変えると給湯能力がパワーアップします。

洗面台の取り替え

洗面台のサイズ変更などがなく、洗面台の交換だけであれば半日で工事が終わることがほとんどです。 また、クロスや床のクッションフロアーを一緒にリフォームする場合でも、プラス1日ほどの期間で工事で終わります。